![]() |
トップページ > 小沢事件の真実ニュース2 > 第269巻 千葉法相は指揮権疑惑と裏金疑惑を解明せよ!など(メディアを揺るがす官房機密費“大贈収賄事件”) | |||
第269巻 千葉法相は指揮権疑惑と裏金疑惑を解明せよ!など(メディアを揺るがす官房機密費“大贈収賄事件”)
西松&郵便&水谷捏造事件の真相 ●最新版
(特捜検察の民主主義破壊批判大全集)
■検察&マスコミによるおかしな逮捕に関するものすごい数の批判意見をリンク転載していきました。参考にしてください。
第269巻 千葉法相は指揮権疑惑と裏金疑惑を解明せよ!など
(メディアを揺るがす官房機密費“大贈収賄事件”)
千葉法相に行政指揮権を発動させ、森英介元法相の指揮権疑惑と検察裏金疑惑を早急に解明せよ!
検察の裏金問題で元検事総長を国会に証人喚問せよ
緊急激怒更新:森元法務大臣による「指揮権発動」と、官房機密費を使っての「飲ませ、食わせ、抱かせ」が本当なら、俺は絶対許さない!
メディアを揺るがす“大贈収賄事件”
官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識
すべての新聞・テレビは早急に内部調査を始めるべきである。
【ホステスを抱いて記事を書く闇】tokunagamichio みのもんた、ざま~みろ! 【「みのもんたの朝ズバッ!」などで、赤松氏が4月30~5月8日、キューバやメキシコに出張したことに絡み「外遊中にゴルフをしていたことを明らかにした」と報道】農水相が外遊先でゴルフ報道根拠ないとTBS謝罪
読売・日テレは玉砕覚悟のようだw 産経はとっくに壊れちゃったけどねv 散々「世論調査では」と言い続け、小沢幹事長に「政治責任」だと騒ぎ立てて結局は、「説明責任を果たしていない」や「辞任をすべき」との印象操作をしたとしか思えない。
しかし、今回の検察審査会でも問われているの(嫌疑)は、虚偽記載とされるものの「共謀部分」だけでしかなく、4億円や裏金なんて話は、まったく検察にも検察審査会にも相手にはされていない問題なのである。つまり4億円や水谷建設・裏金と書いた記事はすべて「印象操作記事」だということになる。
マスコミは、まずはその部分を明確に記事にし読者に謝罪をするべきである。国民が納得できる説明をするべきなのはマスコミなのである。それを忘れていたり知りながらすっとぼけている限りは、小沢氏の疑いも晴れないがマスコミに対しての信用が回復はすることはない。
泣きごとを言いだした朝日新聞の「社説」
(世相を斬る あいば達也)
鳩山・小沢体制 役人支配との最後の決戦が始まっているまた簡単に操作されている国民元NHK政治部記者で評論家の川崎泰資氏は、こう言った。
「朝日をはじめ、大手メディアの論調は一事が万事、この調子です。大前提としてあるのは『小沢=極悪人』という決め付けです。だから、検察が不起訴にしても納得しない。いくら小沢氏が説明しても『まだダメだ』『もっと説明しろ』と批判する。本来なら、検察捜査や検察審査会の問題にも言及すべきなのに、それには目もくれず、盲目的に小沢攻撃の材料に使うのです。大手メディアの小沢報道の大半は批判のための批判、難癖のたぐいです」
「このまま、民主党が参院選で敗れて鳩山首相と小沢幹事長が退陣したら、民主党内のパワーバランスは一気に崩れます。党内は混乱に陥り、政権の足を引っ張る側にとって願ってもない展開となる。そうなれば、無責任な役人支配が息を吹き返す。税金のムダは放置され、一部の業者との癒着政治が復活する。時計の針が逆戻りしかねません」(法大教授。五十嵐仁氏=政治学)
何のための政権交代か思い出せ
この国の有権者はずっと為政者とその一味、大マスコミにダマされてきた。戦争中は言うに及ばず、戦後も自民党政権が仕掛けた巧妙なメディア操作に踊らされ、一党独裁の腐敗堕落政治を許してしまった。そんな国民を目覚めさせ、改革に切り込もうとしているのが、鳩山・小沢体制である。この構図を有権者は改めて思い出すべきだ。
ここで世論が鳩山政権を潰したら、未来永劫、この国と国民生活のための政治は出現しない。逆に旧体制を駆逐すれば、劇的に政治は変わっていく。有権者は決して惑わされないことだ。
コメントの投稿
トラックバック
http://lm2lm3.blog129.fc2.com/tb.php/102-1ba7d406